(公社)沖縄県建築士会、(一社)沖縄県建築士事務所協会、(公社)日本建築家協会沖縄支部との合同企画となっております。
詳しくは、添付フライヤーのご確認をよろしくお願いいたします。
【沖縄建築賞受賞作品見学会】
日時:2025年2月1日(土) 10:30~17:00
見学先:
①一般建築部門正賞「コンクリートを結う琉球調理製菓専門学校」
②タイムス住宅新聞社賞「⾃然との境界」
③住宅建築部門正賞「亜熱帯の家」
参加費用:2,000円(学生は1,000円)※税込・イベント保険料込み
定員:25名
申込締切:1月27日(月)15時まで
公益社団法人日本建築家協会(JIA)沖縄支部
FAX:098-943-9727 メールアドレス:info@jia-okinawa.org
お申込みは、JIA沖縄支部事務局まで!
お申込みをお待ちいたしております!
添付フライヤーPDF
JIA沖縄支部も共催しております、「沖縄建築賞」のアーカイブが公開されました。
第1回から第10回まで、受賞作品がご覧いただけます。
下記URLより、ぜひご覧ください。
https://sumai.okinawatimes.co.jp/architecture-award/
JIA沖縄支部主催 第7期 沖縄未来建築塾 第3回講座
「環境の回復を目指すリストラティブデザイン」~大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険」を通して~
講師:小野寺 匠吾 氏
日時:2024年12月7日(土)
開場13:00 開講13:30~16:30
会場:P'sスクエア会議室 5階ーC
浦添市西原2-4-1
講座フライヤー.PDF
※ 高校生は無料聴講可能です。
※ 沖縄未来建築塾は、途中申込み可能です。
専用申込用紙でお申込みください。
第7期沖縄未来建築塾 専用申込書
JIA沖縄支部主催 2024年度 第7期沖縄未来建築塾 塾生募集について、講座日程に変更がございますので、修正版をご案内いたします。
詳しい講座内容については、下記URLの募集案内よりご確認をよろしくお願いいたします。
皆様のご応募をお待ちいたしております。
日程変更となったのは、下記内容です。ご確認よろしくお願いいたします。
未来建築塾第2回→大阪・関西万博会場 現場見学 optional tour
開 催 日:令和6年11月15日(金曜日)13時集合
定 員:15名(現地集合・現地解散)
集合場所:大阪南港 ATC O's 北棟 2階 シーサイドテラス
※万博会場専用バスで、現場に移動。見学・移動含め18:30解散。
※見学に当たり、ヘルメット持参+長袖着用
※翌日16日(土)にも、大阪近郊にて見学ツアーを開催。
ダウンロードはこちら
【日程変更】2024年度第7期沖縄未来塾開講案内についてPDF
【お問い合わせ・お申込先】
公益社団法人
日本建築家協会(JIA)沖縄支部 事務局
開局時間:平日 10:00~15:00(土・日・祝は閉局)
TEL:098-943-8949 FAX:098-943-9727
メール:info@jia-okinawa.org
JIA沖縄支部が後援しております、建築積算実技講習会についてのご案内です。
JIA沖縄支部会員は、受講の割引がございます。
▼*-*-*-*-*-*-*-*-*
建築積算実技講習会
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
過去問題を題材に、図面に基づき数量を計測、計算し、内訳明細を作成する、という実技講習です。
積算に興味がある方、建築積算士試験の受験を目指される方、是非ご受講を!
開催日時 : 2024年11月30日(土) 9:30~16:30
会 場 : 沖縄産業支援センター 那覇市字小禄1831-1
申込締切 : 2024年11月20日(水)
* 積算協会・建築士会・普及センターのCPD認定プログラム
お申込につきましては、添付の案内文(PDFデータ)をお読みいただき、日本建築積算協会九州支部へお申し込みください
▼-・---・---・---・---・
建築積算士 2次試験
---・---・---・---・---・
建築積算士補お持ちの方、ほか建築士(1級、2級、木造)および建築施工管理技士(1級、2級)の資格をお持ちの方は、この2次試験からの受験ができます。
開催日時 : 2025年 1月26日(日) 10:00~17:00
申込締切 : 2024年12月6日(金)
試験お申込につきましては、積算協会HP 試験案内ページよりお申込下さい。
2024年度
建築積算士試験のご案内